
私は主にLPガスを御利用いただいているお客様の安全安心を守るとともに、ガス器具や家電の販売、スマイル電気、またカリメラの水、リフォーム等の快適生活提案を行っています。
私の所属している四日市支店は毎日笑顔が絶えない支店です。新しい事に挑戦する時は先輩方がしっかりとサポートに入ってくださるので色々な事に挑戦でき、自分の成長を感じます。
お客様にとって最適な提案を一番に心がけ、頼っていただける存在になるために元気と笑顔を大切にして日々仕事に取り組んでいます。
私は主に、各支店の方やお客様からの問い合わせ対応、各種請求データの作成業務を行っています。親身になって面倒を見て下さる先輩ばかりで、とても雰囲気の良い職場で働けていると感じています。
情報システム室としてお客様の大事なデータを扱い、会社の売り上げに直接関わる業務なので、雰囲気の良さの中に緊張感も持ちながら、メリハリをつけて業務に取り組んでいます。
私の主な業務内容は、カリメラの水の営業です。お客様に快適な生活を送って頂ける様、お水の飲み方の提案や配達を日々行なっております。
お水以外では、電気・都市ガスの自由化に伴い光熱費削減の提案や、お米の提案、販売などがあります。お客様に寄り添った提案が出来ると喜んで頂ける為、とてもやりがいのある仕事です。
1年目から自分の担当エリアがある為、不安な事が多くありました。しかし、わからない事があればその都度先輩方から教えて頂けました。その為、社会人として安心して成長が出来る良い職場環境だと思います
私は主にお客様や支店の方との電話応対、請求書の伝票入力や支払業務を行っています。
お金に関わる仕事なので、正確にかつ期日に間に合うように、先の見通しを持って仕事を進めていくことを心がけています。
また職場の雰囲気も温かく、どんな事も一つ一つ丁寧に教えてくださったり、気にかけて下さる先輩方ばかりで、日々楽しく学びのある仕事をしています。
私の所属している情報システム室での主な業務は、社内システムの構築と運用支援です。マルエイのIT部門として、新しい技術を用いた業務の導入により他部署の皆様が円滑に業務に取り組んでいただけるように支援をさせて頂いています。私個人の思いとしてはマルエイを支える縁の下の力持ちのような気持ちで取り組んでいます。
クラブ活動も充実しており、私はボウリング部に所属しています。このように社員同士のコミュニケーションを大事にする活動もありますので、社内の雰囲気の良さを感じています。入社した当初は緊張もありましたが、親身になって接して頂ける諸先輩方ばかりでしたので、とても働きやすい職場だと感じています。
2017年12月、食品工学の専門課程を修了した高度人材としてベトナムから来日し、山県市の輝ファームでアグリ事業に従事しています。 アグリ事業では、菌床椎茸の生産部門である納品・間引・収穫・注水・搬出までの一連の業務を主に担当しており、その業務を遂行することはもちろんですが、スタッフとのコミュニケーションを通じて、日本語のレベルアップを図り、日本文化を積極的に学んでいます。
|
ソーシャルスキルトレーニングを通じて、発達に障害を抱える子どもたちの自立支援を行うのが主な仕事です。グループワークを盛り込むなどして、コミュニケーション能力を高めることに力を入れ、将来、子どもたちが自立した生活ができるように最低限のスキルを、日々のトレーニングで学んでいます。
それぞれの苦手を乗り越えていく子どもたちの姿を見ていると、私も励まされ、学ばされることが多くあります。子どもたちとの関係性も日々深まり、教室の中だけの関わりに留まらず学校や習い事といった普段の生活の中での成長も、家族と同様な喜びを感じられるようになりました。 |
私の主な業務には、お客様やメーカーさんなどの電話応対、伝票処理や請求書の作成などがあります。私はお客様と営業担当者の繋ぎ手となり、皆が仕事をしやすいようにサポートしています。皆で支え合いながら業務を行なうことができる、とても雰囲気の良い職場で、楽しく学びのある仕事をしています。 |
主な業務内容は、担当のお客様に対して、コンロ、給湯器などのガス機器全般をはじめ、カリメラの水や太陽光、住宅に関わるリフォームなど幅広い分野を通して、お客様に快適で安心な生活を送っていただけるよう、人の暮らしに関わる仕事をしています。
お客様の立場に立った提案を心掛け、お客様からの「ありがとう」を目指して、元気と笑顔を大切に仕事に取り組んでいます。